夫婦の平均的年齢差は三つくらい(三上靖史)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
30年ほど前、日本人平均結婚年齢男二七・二歳、女二四・四歳を、夫婦の年齢差としてみますと二・八歳、つまり、約三つ違いということになって、まさに昔からお芝居なんかのセリフにある"三つ違いのアニさんと・・・"です。

しかし、この名セリフも実際的には、女性が若くして妻となればなるほど、夫との年齢差が開いてくるようで、北海道拓殖銀行が編みだした「男性獲得マーケッティング戦略」なるものによると、二八歳から三〇歳で結婚した女性の年齢差は、同年齢か一歳上となっています。

この男性が年上という一般的現象は、幼な妻の肉感性を重んじるためともいわれていますが、男性に課されたより高い生活標準への要求などが、結婚年齢を増加させる傾向になっているのも争えないところで、夫が年上であればあるだけ、経済的には安定していても早く未亡人にならないともかぎりません?

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター、風水セラピスト)