雑煮は、みそ仕立てか清汁仕立てか

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
〈雑煮〉とは、餅を野菜や鳥肉などとともに羹(あつもの)(吸いもの)で、東京付近では、昔から清汁(すまし)仕立てが多かったのに対して、関西や四国・九州地方では、みそ仕立てが主流になっていました。

これは、江戸時代、武家の多かった江戸では、「新年早々、みそをつけたくない」というような、縁起をかついで、みそ汁仕立てをきらったのに対して、町人中心の町であった大阪では「みそ汁仕立てのほうが満腹感がある」というような、実利的な考え方から、みそ汁仕立てを主にするようになったのだと説く人もあります。

全国的にみると、清汁仕立てとみそ仕立てを交互に用いるところもあり、さらにこれに汁紛を併用するところもあります。



三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター、風水セラピスト)